No.95 2008年もまた年が暮れてゆく。2009年はどんな時代やら。

今日で、私の会社の営業日が終了。昨年と違って“余裕の一時停止期間”
今年の一年は、会社としても、個人としても“まずまずの一年”でした。
ただ、向かう年に巷の話にはいい話は無いが、これは自分で作るしかないだろう。
◆この景気は3年程度は戻らないだろうが「定説」に成りつつある昨今。私は来年何をしようか、
確実な目標を定めてチャレンジ!あるのみ!”
私のように、団塊世代の人種は、じっとしているのが嫌い。
何かに我武者羅に向かっていないと落ち着かないのだろうか。もう今年で定年年齢60歳だというのに!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1) 会社の目標は。
①ガス給湯器「エコジョーズ」の販売台数比率を50%にすること。
② 商品アイテム電気給湯器「エコキュート」の本格的販売。
③太陽光発電の販売整備
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2) 個人の目標
①かねてから復帰したい趣味“釣りの拠点”設置
ただ、個人の目標が少ないですね、サラリーマン一筋で40年近くやってきて、定年で辞めも、いまだに仕事が趣味とは悲しいですね。でも、若い人に何か残せることだけはやっておきたい。70歳まではとりあえず頑張りますか、生きていれば。
そして、70歳過ぎてまだ、生きていれば、自分の作った会社に、顧問で在籍。
“杖を突きながら、会社の入り口を”コンコン“と叩いて、”顧問料くれ!“と訪問する楽しさを味わいますか。
◆世の中全ての人が幸せで暮らせればいいのだが、“神様”でない限り無理な要求。
でも、平穏な時代であってほしいと願うばかりです。