No.49 最近、急に人気が出てきた、電気式の家庭用小型湯沸かし器
- 2007.03.20
パロマやリンナイのガス湯沸かし器による人身事故報道以来急に問い合わせが多くなった、電気式の小型家庭用湯沸かし器。
ガス小型家庭用湯沸かし器の3倍近くの金額と少し高いのだがそれでも安全性志向。
昨年までは、大手の家電機器メーカー三菱製もあったが、販売台数が少なかったのか生産を止めている。今は大手家電では東芝製のみでは?
■東芝製家庭用小型湯沸かし器
ガス湯沸かし器と同じように、流しだ台などの上に、家庭用100V(700W)電源を使って気軽に取り付けることが出来る。
さらに、ガス湯沸し器のように、特別な免許の必要なガス管接続は無い。
又、換気を気にすることも無いので、昨今の時代背景にマッチしているのか人気でてきているようです。
■ただ、注意が必要
生産メーカーも、売れることにあまり自信が無いのか、注文しても、受注生産との事。
納期的には、一ヶ月間程度納期が掛かるとの事でした。
電気は昼間の料金体系。使用に一工夫必要では!
※14L(最高85℃)の貯湯タイプの利点を生かして一度沸かして後は電気を切る省エネ利用方法を!。
■ガス湯沸し器の換気を気にしている方は、一度考えてみてはいかがでしょうか。
ガス給湯器や電気温水器のトラブル対処法や買い替え専門サイトは下のURLをクリックしてね!
http://www.u-form.net/(買い替えはこちらから!)
http://www.u-form.net/f-jyouhou/toraburu/kikisa-bisu.html(トラブル対処法はこちらから!)
【フリーダイヤル】 0120-046-918