No.109 暑中お見舞い申し上げます。

なにやら今年は天候不順。天候不順だけかと思えば、地震まで起きてしまった。・・・お見舞い申し上げます。地震による影響はあるだろうが、物流は、企業活動もお盆休暇に入って影響は多少は小さいだろうが、帰省などの人の動きにはかなり影響されるだろう。・・くれぐれも無理をしないこと。
◆さて天候不順は、我々住宅設備機器販売の世界もまさに”天候不順。”「突然の社長交代」「リストラ」など、なにかと天候不順。新築住宅市場関連の景気に大きく左右されるわれわれの業界。不況真っ只中。
「ボーナス25%カット」と嘆く機器メーカー社員、なら、まだまし「ボーナス一ケタ台」と泣く社員。
”くれるだけまだありがたいと思え”と言ってみても、当事者にとっては気休めか!・・・でも景気回復は早くて来年秋か?衆議院選挙、政権交代だけで景気は良くならない。いま少し我慢必要。
◆さて、この”さすらいの一匹コオロギ”ブログも、早3年余り。早いものですね。
思えば38年間のサラリーマン生活で、会社の召集令状”赤紙”一枚で、西へ東へ転勤。まさに自分も家族も根無し草。自分の故郷が一体どこやら分からなくなる生活で、気が付いてみれば、自分は会社で年寄り扱い窓際族。
若いときは、自分がそんな状況になるとは思いもよらず我武者羅に働いて。・・・でも会社の過去のあゆみは、やはりそんなに大きくは変わらない。
さまよった挙句に、一箇所に腰を落ち着けてみたが、根無し草の経歴か、生まれ育ったところと違い”昔なじみの友”は身近に居らず気分は”さすらいの一匹コオロギ”・・・でも、団塊の世代は少々のことではへこたれない。一念発起”起業”
根無し草は根無し草のように”根無し草ネットワーク”で頑張れる。
◆おかげさまで、今年で起業から3年が過ぎても順調。これもひとえに「38年間の職業訓練学校・・・?」のおかげですかね。
私は昔から趣味で「手相」を見ます。 私の手相は、晩年がいい。・・・と信じています。手相・運勢は努力と気力で変わる。これが私の信仰。・・・自分の築いたネットワークの、”輪の中の住人は幸運を”が信念。あと10年頑張りましょう。
このブログを、ご覧いただいている皆様”人生は、悪く考えると、運勢は良くならない。常に前向きで努力すれば・・・・人生・運命が変わります。”