No.37 今年は、縁起を担いで商売繁盛!
- 2007.01.13
今年は商売繁盛で、商売に勝つぞ!の気持ちをこめて、”縁起かつぎ”
昨年から回り始めた、西国三十三ケ寺霊場めぐり、特に今年は商売に勝つぞの気合をこめて、年初めは第二十三札所”勝尾寺”から始めました。
正月三が日を過ぎた、1月8日に参拝してきました。もう時期が過ぎているため人も少なく、お参りはスムーズ。
入場料 1人¥400、女房と二人で¥800。お寺が整備されているところはやはり入場料が必要ですね。
●山門を入って
●本堂へお参りしました。”札所で記帳”
●今年は、残りのお寺さん参り20ケ所必ず回るぞ!商売も繁盛させるぞ!の気合をこめて、
縁起物の、”勝だるま”を買いました。サイズは商売の規模に合わせて小さい”10号だるま”
商売がもっと大きくなるにつれて大きくするぞ!
ところで、”だるまの目入れ”はどちらへ入れるかで悩みました。
お寺さんの、説明書では、だるまさん自身の”右目”と書いているが、普通常識的には、”左目”。願いが成就して”右目”と思っていました。調べてみると、通常は”左目”だそうですが、選挙などの場合は”右目”に入れるのが常識だそうで、基本的にはどちらでもいいようですね。やはり、さずかったお寺さんの説明書どおり、”右目”に入れて今年の商売繁盛を祈願しました。
今年も”ガンバルゾ ”団塊の世代”!
ガス給湯器や電気温水器のトラブル対処法や買い替え専門サイトは下のURLをクリックしてね!
http://www.u-form.net/(買い替えはこちらから!)
http://www.u-form.net/f-jyouhou/toraburu/kikisa-bisu.html(トラブル対処法はこちらから!)
【フリーダイヤル】 0120-046-918