No.169 人の気持ちの余裕
- 2013.06.05
昨年11月から、このブログへの書き込みが途絶えていました。
私の会社は、冬場が忙しくて、体力的に余裕が無くなる時期。
夏場は、暇すぎて気持ちに余裕が無くなる時期。
どうですかね。
■さて、考えてみれば、「ガス給湯器の<2013年4月:エコジョーズ化宣言>・・・どこへ行ったのでしょうか。
巷には、「公正取引委員会」等の機関からの「注意があった」との話を聞きますが。
あれだけ威勢よく「ぶち上げた」のに、あげた手をいつおろしたのかもよくわからない?
この要因は、
・一般給湯器と比べて、価格が高くなる。そのような商品を業界あげて推進することは、公正な取引に抵触する?
とのこと。
疑問:確かに高くなるが、省エネ効果で最終的には消費者にメリットある。、<国は、補助金まで出して推進>したのに?・・・・よくわからない話。
■やっかみ!:メーカーも一般機器を生産制限する動きや、ガス会社の便乗買い替え促進がきつすぎたのでは・・思いたくもなる?
メーカーも、一般給湯機並みに、小売価格ダウンさせたら。・・・・・・でもできないよね。<どこかの業界の、利益保全的性格の住宅設備機器>
■ただ、メーカーからの仕入価格は、昨年予測した通り、下がってきた。
各大手メーカーの、生産設備も増設<エコジョーズ化宣言に合わせて>期待外れでも、時代の流れは止められない。・・・・競争激化は避けられない。
■正直、我々の商売は、夏に向けてが、「商売的には、<冬>」 ・・・でも頑張りましょう。