No.53 なぜ、人や組織は「尊い人命の人柱が立ってからでないと、改善できないのか」
- 2007.05.10
ガス機器事故等もそうであるように、先の大阪エキスポランドの「ジェットコースター事故」でも、テレビ等の報道で関係者が頭を下げている姿が余にも”軽薄”なように見えます。
自分達の認識が余にも軽率であることが歴然と映し出されています。
いつの時代でも「人柱が立ってから出ないと反省と改善できない、悪しき習慣」
本当に悲しいですね。特に、組織優先の守るりから入る姿は悲しい限りです。
でも、自分がその組織に所属していたときにどのような行動を起せるかは、甚だ正直自信が無い。
お偉い先生方の代表格「評論家」も他人事なら何とでも言えるでしょうが、いざ守りに入ったときは果たしてどうだろうか?
ただ、このような報道も、麻疹のごとく全体が騒いでも、一時すれば忘れ去られていくことも事実です。
人の噂も”何とか”にならない為にも、万全の対策と途中経過はほしいですね。
最後に、今回の事故に合われてお亡くなりになられた方のご冥福と、事故に合われた方にお見舞い申し上げます。
ガス給湯器や電気温水器のトラブル対処法や買い替え専門サイトは下のURLをクリックしてね!
http://www.u-form.net/(買い替えはこちらから!)
http://www.u-form.net/f-jyouhou/toraburu/kikisa-bisu.html(トラブル対処法はこちらから!)
【フリーダイヤル】 0120-046-918