No.54 給湯器の買い替えインターネットサイトへのアクセス数の地域性

ガス給湯器の、インターネットを経由したお客様からの情報収集アクセスは、やはり大きな地域性があります。
1)大都市の都市ガス市場 9に対して地方LPG主体市場1の比率です。
「私が運営する給湯器のインターネットサイト」の、過去4ヶ月(H19年1月から4月まで・・・一年を通じて一番のガス給湯器買い替え需要期」のデーターによれば。
◆県別アクセス数上位10位までのアクセス比率
・東京 25.9%
・大阪 12.8%.
・神奈川 9.7%
・千葉  3.3%
・愛知 3.3%
・兵庫 2.9%
・埼玉 2.8%
・京都 2.8%
・福岡 1.6%
・静岡 1.3%
当然、人口比率の多い地域からのアクセス数が多いことは当然です。
ただ傾向的には、都市ガス地域からのアクセス数が圧倒的に多い。
本来運営する拠点が、近畿を中心に始めたのだから近畿地区が最も多くなると予想したが、やはりインターネットはグローバルですね。
◆ガス給湯器の買い替え受注実績から見ると。
都市ガス商品20に対して、LPG商品1.3の比率です。
※この比率差はどこから来るのだろうか?
1)都市ガス地域の販売価格が少し割高か?
2)都市ガス会社の給湯暖房器販売へのシフトの為か、機器の販売金額も高額傾向か?。
3)LPG機器は販売価格が比較的割安。・・・ガスの顧客を守ることに重点?
◆お客様の年齢層
まだまだ基本的には、30歳代~45歳位の方が多いようです。
でも最近は、年配者の方のインターネット通じた問い合わせも多くなっています。
これから年齢層も広がりもっと普及するのでしょう。
私のような、団塊世代はまだまだ抵抗感があるし、インターネットの操作自体が暗中模索状態。
でも頑張りましょう、時代に乗り遅れないように。
-------------------------------------------------------------
ガス給湯器や電気温水器のトラブル対処法や買い替え専門サイトは下のURLをクリックしてね!
http://www.u-form.net/(買い替えはこちらから!)
http://www.u-form.net/f-jyouhou/toraburu/kikisa-bisu.html(トラブル対処法はこちらから!)
【フリーダイヤル】 0120-046-918