No.84 商売も人の情「良く顔を見せる営業マン」から買いたい。

少し高いけど、「あなたが良く 顔見を見せるので」買いましょう。となるのは人情。
私も、メーカー営業マン生活40年近くの実績があります。
営業の基本は、「お得意様訪問」足で稼ぐ営業。頭で分かっていてもついつい「楽な道を選択」してしまうのも人情。
しかし自分が、メーカー営業の売る位置から今は、買う立場になって初めて、「顔見世回数の多い、メーカー・担当」から買う。これが実際の人情。多少の価格差は。我慢できる、となります。
”すいません。今月の数字が少し足らないいんです。何とか買ってもらえませんか”月末の30日朝電話有り。”こんな月末に買うものなど無いよ!”と言って見たものの。「昔の自分を見ているような心境”
待てよ在庫は。・・・・”ま!少し位は、買ってやるか!。
確かに会社の規模によって、営業マンの資質に差が出るのも確か、社員教育の差なのか。ただ、意欲の強さは、その人個人の資質だろう。
”会社の上司の資質、姿は、部下の営業担当者にも写し出る”・・・・自分が営業部門トップの時代、自分の姿は営業社員にどのように写したのだろうか。
ただ、昔自分の関係した会社の営業マンの出入りする姿は見ることが無い。・・・・・?
来るメーカーは、他社ばかり。倉庫には、他社製品ばかり目に付く昨今。・・・なんとなく複雑な心境。・・・・でもこちらも商売優先。情だけでは経営は成り立たない。
営業マンにとって、月間ノルマの1/10以上を買ってくれるお得意様の大切さをいやというほど味わった自分の営業時代。  基本を大切にしている営業マンを大切にしたいものです。

No.83 休息タイム ・・・「後藤、又兵衛桜」

この休みに、奈良県大宇陀町の「またべい桜」を見に行ってきました。
後藤又兵衛ゆかりの桜で、樹齢300年。昔「後藤又兵衛」も同じ桜を見たなら感慨深いものもあります。
お天気も良く、かなりの人手。日本人はやはり桜が好きですね。
SANY0015.JPG
”満開の桜”  
昨年から女房がどうしても、「またべい桜」が見たいとのこと。
奥様のおっしゃることには、逆らえません。花見に行くのに時間的に1時間半ほど車で掛かったものの、納得の”花見”が出来ました。
来年は、吉野の1000本桜が見たいとのこと「ハイ!ハイ!」今年もまだ見に行くことも出来たが、満開シーズンは途中がかなりの交通渋滞。
来年春に、電車で見に行く事としました。花見酒で”一杯飲みたい”から。
昔、太閤秀吉が見た”吉野の一目1000本桜”を見る事を楽しみにして又がんばりましょう。
”さすらいの一匹こうろぎ”も全国各地を飛び歩き”全県足を踏み入れましたが、仕事の訪問では”ゆっくり桜を見る”余裕もありませんでした。
来年も、満開の桜が見れますように。がんばりますよ。

No.77 商売人ですか?・・不親切な給湯器の買い替え業者の対応

昨日、緊急な給湯器の取替え工事を実施。
◆お客様から、朝電話を頂き、給湯器を買い換えたいとのご相談。
<設置機種は、給湯暖房機(高温注湯式タイプ)の特殊機種・・・近畿地方のマンション設置が多い機種だが、交換機種が限定された商品。>
現場調査確認が必要とのことで、夕方当社の工事部隊がお客様を訪ねてみると、4~5日給湯器の故障で御風呂に入れないとのこと。お話お伺うと、取り付けて10年程度で故障したとのこと。
ただし、修理不能とのことで、修理に来た担当者は「これは買い換えなければだめです。買い替えには30万円程度かかります。ただしすぐ商品は無く、少し待ってください。もし他の業者さんでも対応可能ならそちらでも良いですよ」と言い残して、2日程度連絡なし。
一般御家庭では、30万円は大金。出費は痛い!対応も不親切でそっけない!
他の業者にも2、3社にも声をかけたようですが、どこの会社も、機種が給湯暖房機で特殊機種のため、多忙を理由に対応が無理との回答。そこで、何社目かの一つで当社に声がかかった。
※夕方訪問してみると。パイプシャフト扉内設置型給湯暖房機・・・でも!
◆確かに特殊異機種であっても、何とかしてあげたい。子供さんが2人居られる御家庭。
◆同業者として、何とかしたいとの工事部隊の思い。
そこで、夕方5時半ごろより、簡易代替品(給湯専用機)と取替え緊急工事。
・・・買い替え商品が入荷次第取り替える間での繋ぎ工事・・・
工事が終了したのが7時半ごろ。取替え機種が給湯暖房機で重い。大変だったとのこと。
◆でも、ほっとすることは、「お客様に感謝していただき喜んでくれたこと」
工事担当者、曰く「子供さんの姿を見ると、自分の子供と重ね合わせて見るため、何とかしたかった」とのこと。
当社は、ガス機器メーカーに永年勤めていたOB社員で結成した会社。ガス給湯器などに関してはプロの集団を自負しています。何とかするのが「プロ」。
◆問題は、業者の対応・・確かに特殊機種ですぐには、間に合わないこともあるだろうが、説明はきちっとしなければならないのでは。
◆高くても最後は、自分のところへ注文してくるだろうとの驕りの商売。
・・自分たちも、他の業者を鏡として常に振り返りながら対応したいものです。・・・
ガス給湯器や電気温水器のトラブル対処法や買い替え専門サイトは下のURLをクリックしてね!
http://www.u-form.net/(買い替えはこちらから!)
http://www.u-form.net/f-jyouhou/toraburu/kikisa-bisu.html(トラブル対処法はこちらから!)
【フリーダイヤル】 0120-046-918

No.76 大阪の吹田に住設専用店オープン!

念願の住設専門店を、大阪の吹田市にオープンしました。
できるだけ地域密着やお客様に対するサービス向上、信用アップのためにも、その地域の拠点店は必要です。そこで、新年早々、大阪に拠点店がオープンできたことは次へのステップとなります。
suita_shop.jpg
横には、大丸ピーコックのショッピングストアーが隣接し、駐車スペースも確保された便利なお店です。
やはり顔の見える、お店は良いですね。信用もアップしていますかね。
又、緊急工事部隊も配置しています。
さらに、別部門のWeb関連社員が常駐しており、ホームページの制作支援もあわせて実施しています>>。「自社のホームページ関連やお客様のホームページ制作・管理もあわせて実施。
時代は、インターネット時代。これからも益々Webの世界は広がります。」

★次は「東京」に、今の目黒の営業所だけでなく、専用ショップを出せるようがんばります。
■吹田店の営業案内
※住宅設備関連
◆ガス給湯器の買い替え販売
◆ガスビルトインコンロの買い替え販売
◆エコキュート・IHコンロの販売
◆ユニットバス・エアコンお取替販売
◆など関連商品販売
◆緊急工事部隊
※web「ホームページ」の制作支援スタッフ常駐
◆ホームページ制作・管理
ガス給湯器や電気温水器のトラブル対処法や買い替え専門サイトは下のURLをクリックしてね!
http://www.u-form.net/(買い替えはこちらから!)
http://www.u-form.net/f-jyouhou/toraburu/kikisa-bisu.html(トラブル対処法はこちらから!)
【フリーダイヤル】 0120-046-918

No.75 謹賀新年?・・ちょっと遅い挨拶です。

あけましておめでとうございますといっても、もう今日は8日。松も明けてしまっています。少し間の抜けた新年挨拶お許しください。
さて、昨年の暮れから寒さのせいか、ガス給湯器の故障もかなり多くなって、問い合わせも多忙を極めています。
ガスの給湯器などは、どうしてこんなに冬になると故障するのだろうか、少し寒さに機器のシステム自身が弱いのだろうか。
今年は、明けて4日から営業を開始しているが、一時戦争状態の忙しさでした。やっと今日くらいから少し落ち着きました。と言う事で、ブログを書く余裕が出てきました。
■給湯器が故障して、お正月を憂鬱に過ごされた方あったことと思います。
其の中で、1月1日の元旦に故障した消費者の方からの疑問に答える「知恵袋」というサイトに、「給湯器の故障で困っている方」の質問があり、其の質問に対して、回答者が、我が「U-formのトラブル対処法」サイトを紹介して、それによりご質問者が、何とか急場をしのげたとの内容を拝見しました。うれしいことです。
自分で一生懸命作った、webサイト「U-fome.net」がお役に立てたことが何よりうれしいです。
正直、ここまで内容を事細かに作らなくてもと、自分でも思いましたがこのように役に立つことがあればそれも無駄でなかったと思います。
ガス給湯器の故障でお困りの時は、ご利用ください。
「U-formのトラブル対処法」http://www.u-form.net/f-jyouhou/toraburu/kikisa-bisu.html
今年もよろしくお願いします。
ガス給湯器や電気温水器のトラブル対処法や買い替え専門サイトは下のURLをクリックしてね!
http://www.u-form.net/(買い替えはこちらから!)
http://www.u-form.net/f-jyouhou/toraburu/kikisa-bisu.html(トラブル対処法はこちらから!)
【フリーダイヤル】 0120-046-918